選べる内が華

自転車乗り(やまちゃん)による施主ブログ

基礎③土間コン、水道給排水仕込み

遠くからの写真、ピンクのボードは断熱材
カネライトフォーム( ^ω^ )


隙間あるし

これも隙間

これも

立ち上がりの天端は綺麗なんやけど(T ^ T)

まぁ玄関タイル引いてくれる時に
隙間は埋めてくれるらしいけど

これからはどこの現場に行っても
綺麗に作って欲しいですわ。

こんなもんなんやろか?

ベースや立ち上がりは数人で施工して
土間コンクリート
一人作業でこうなるんか?
まあ分からん(T ^ T)

台風21号の影響でプール化しました

家の正面にくる外部水栓にお湯を
もっていきまた。

車の霜取りしたりします
外構でカーポートを付ける予定ないんです
車にあまり興味ないんですよね

自転車をお湯で洗うと
汚れ落ちやすそうなんで重宝しそうです。

犬も暖かい季節やったら外で洗って
そのまんま散歩して乾かす予定です。
ウチの犬、ドライヤーに凄く怯えて
散髪行って帰ってくるとストレスか
なんかで吐きだして困ってるんです(´;Д;)

次回から建て方工事をアップしていきます
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

基礎②ベースコンクリート、立ち上がりコンクリート打設工事

すいません、またまた昨日の記事に
写真アップし忘れちゃいました。
泉北ホームさんといえば
ダブル配筋ですね

白い丸いのはスペーサで
コンクリートが乾いて行く時
鉄筋に凄い力がかかり、型枠の板に
寄せられないようにかぶり厚を
確保する物らしいっす

ベースコンクリートの写真


真夏にコンクリートを打って
早く乾き過ぎたらあかんので
ブルーシートちゃんと被せてくれてます。

暑中コンクリートは養生して
水をいれてるみたい。
ブルーシートの中まで見てません。
水入ってる写真はないっす。
てか9月まで現場ほとんど行って
ないんですよ。
今はしょっちゅう行ってますが^_^

寒くなってきたら、寒中コンクリートって
言って、またやり方があるみたい。
寒い日にコンクリートを流した方が
ゆっくりじっくり乾いて強くなる傾向みたい


立ち上がりコンクリート
型枠は木じゃなくて鉄製使ってくれてます

ベースと立ち上がり、継ぎ目アップの写真

泉北ホームさんから工程表ってのを
貰えるんやけど、そこに基礎屋さんやら
外壁屋さんがどこがするとか記載されてます

基礎屋さんのホームページは見てみました。

ホームページ見ると、公共の土木工事も
されてて、しっかりされてる
会社に基礎工事を発注してるんやなと
思いました。


バイブレーターとかもちゃんと
やってくれたとおもいます。
はげしいジャンカとかは特になかったす。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

基礎①捨てコン、配筋工事

そろそろ建築日誌を進めて行きたいと思います

昨日の記事に書くの忘れてました
妹宅はビイック社のレイリー調査をして
地盤改良必要なしの結果やったみたいです。
昨日の記事にも追記しておきました。



妹宅を建てた大工さんに配筋を見てもらった所
和歌山市内の工務店さんで
ここまで立派な配筋を組む会社は
ないようです。

それを聞いた時少し嬉しかったです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

柱状改良工事の詳細

改良費は地盤保証料込みで768,500円税抜

直系600cm、杭の数29本、長さ4.75m


地盤調査、地盤改良の事については
隣の妹宅がしなかったんで本間に準備不足
勉強不足で反省です。

地中埋設物撤去費用と合わせて約100万
土の中に消えて行く悲しさは今思い出しても
辛いっすわwこれから家買う人は十分に
対策たてて挑む事をおすすめします。

改良費をなんとか、安くしてくれへんか?と
営業さんにめっちゃお願いしてみたけど
どうにもならん絶対まけてくれません(笑)
地盤改良費で泉北ホームさんは儲けて
ないようです。営業さんと直で話した
私は信頼することにしました。
させて頂いたって言葉の方が正確かも

施主を納得させる対人関係
コミュニケーション能力は客観的にみて
凄いなぁと思う。落ち込む俺を気遣って
『私の自腹でほんの少しお小遣いをだしましょうか?』ってまで言って頂いて
凄え男気を感じました。
もう値段交渉してる自分が恥ずかしくなり
地盤改良やったるわって覚悟が決まりました

お小遣いはもらってませんよ(笑)

信じる力も大切やと思います。
落ち込んでても前には進まんのです。

でも準備勉強はもっと大切やと反省してます
隣がしてなくても安心して
余裕こいてたらあきません
家によって重さもちゃいますし、
工務店もちゃいます。調査方法も違うって事を
事前に知っとかないと痛い目見ます


反省を踏まえて
契約する前に次にあげることくらい
確認しとけば良かったと思いました。

⑴地盤調査行うタイミング
構造計算を出す前にをすることを
おすすめします。木造で二階建てなら
調査を先にしても問題ないようです

セカンドオピニオンを認めてくれるのか?

⑶施主が指定する地盤調査の方法
スゥエーデンと違う方式
レイリー調査でしてくるか
確認しとくのがおすすめです。

ビイック株式会社
ここに電話してレイリー調査について
教えてもらって一番勉強になりました。
http://www.vic-ltd.co.jp
隣の妹宅はビイックさんで
地盤調査を行なって
地盤改良なしの結果がでたようです。
レイリー調査は改良無しの結果が多いみたい



ちなみに妹宅をたてた大工さんに
うちの改良工事と改良費の感想を聞いたところ普通らしいです、高くはないようです。


事前に勉強しとけば

100万は浮いたかもしれません
100万浮けば色々オプション追加できます。
ロードバイク だってツールドフランス
走ってるハイエンドなフレーム
買えちゃえます(笑)


和歌山市内じゃ当たり前のように改良が
行われてるみたい。この話は非破壊検査
会社で地盤調査してる先輩から聞いたんやけど
同じ分譲地内でも鋼管杭もあれば深基礎や
いろいろらしいです。



せんでいいならしない事にこしたことはない

施主がかしこくなるしかないんです。
↑パクリです。
説得力ないと思いますが
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
追記ちょっとだけまけてくれました。

8,500円

地中埋設物撤去工事

地盤改良の方法は


柱状改良

こんな機械で地面を掘っていくんやけど
地中埋設物があるからドリル傷つくし
掘り進めることできんし、
土とセメントミルクを
混ぜる事ができんから
地中に柱を作る事ができないみたい

だから地中埋設物を取らんと改良自体
できへんから取ってねって言う話(ToT)

貰った図によると丸のとこに
地中埋設物があるみたい

地中埋設物がないとこの報告書

弱いのが分かると思う



地中埋設物がありますよって報告書
下の方に石に当たり空転って書いてるのが
そうやと思う



営業さんのアドバイス
地中埋設物とってくれる産廃業者さんを
堺ではなく地元の業者さんを施主個人で
手配した方が安いってことを教えてくれる

その金額がこれ

正直高いか?安いか?はわからんが
しない事に限るんですが
もしもの時に参考にしてみて下さい。



不安とイラつき満載かつ傷心の俺を
少しでも安心させるために
営業さんが工事の日に現場行ってくれて
写真とってくれました。ありがとうございます


予備掘りの日、どれくらいの量があるのかと
何があるかの特定
ただの岩なのか、ガラやコンクリか?



予備掘終わっておおよその
値段をだしてくれるます
ただの岩で助かりました。
昔、祖父が借家やってて、解体した時に産廃
埋められてたら、またややこしい話に
なってたと思う。
なんの岩なん?って事なんやけど
どうやら昔の地盤補強の仕方で
山から大量に岩を持ってきて、
借家を立てる為に埋めて補強したみたい

掘り出して運び出す写真





妹が隣から見てたらしく、何回に分けて
運んでたらしい。

これでようやく改良が出来ます
次は柱状改良の話

妹の土地はなぜせんでよかったのかは
次の次には書きたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

地盤調査

結果は改良必要ありでした。
トホホ(ToT)

我が家を建てる和歌山市内は
比較的弱いのか?他の町は知らんけど?

紀ノ川ってでかい川があってね
昔からコロコロと流れが
変わってるみたいで
なんやらかんやらそんな影響か
どうかは知らんけど?
和歌山市は地盤弱いとこ多いよって
話は家建てる前から聞いてました。

俺の家も改良したよって声は友達からは
ちらほらと聞いてたんやけど
土地の隣に妹が三年くらい前に家を建てて
地盤オッケーやったよって聞いてたんで
『おっしゃー』俺もやらんでいいやろって
調査する前から勝った気でおったんです。
勝ち負けとちゃうんですが(´∀`)

調査日に俺も立ち会って、調査会社の
おっちゃんが俺に残念そうな感じで
弱いです弱いですと次から次へと
スウェーデン方式で、棒みたいな奴を
差し込んでいくんですわ(ToT)
グリグリとグリグリと地中に
のめり込んでいくんですわ(ToT)


まだ続きがあってね
おっちゃんが場所かえて
調査始めるんですが
『あら?なんか入らん。なんか硬いもんに
当たる』って言うんすよ
俺『え?さっきのとこだけ弱かって
他は全体的に強いんですかね?』(^。^)
おっちゃん『いやちゃうと思う』
ほんの少し横に場所かえて調査すると
またグリグリグリグリ入っていくんすよ
もうこの時点でおれも弱いんやろなぁって
覚悟してきました(ToT)

傷心の俺におっちゃんが
『兄さんここに来るまでに広い道ある?
重機入れそうな』って聞いてくるんよ

あぁ改良が必要なんやなと、さとり
泣きながら諦めて帰りました


次の日営業さんから電話あって
改良必要有りです
それと地中埋設物もありそうですと
なんか硬い物に当たるっていう原因は
地中埋設物やったみたい(ToT)

次回は地中埋設物撤去の話と
妹の家はなぜ改良がいらなかったかを
書いて行きたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

設計士さんとの打ち合わせ

我が家を担当してくれた
泉北ホームの設計士さんは
気さくで相談しやすい方でした
私の疑問点や不安点を解消してくれて
提案もたくさんしていただき
改善と変更を行い
夫婦共々かなり気に入った
間取り、お家に仕上げてくれました。

1階、契約時の営業さんの間取り

1階、設計士さんが変更した間取り

和室

縦型に変更。
1階ホールから和室へ入れる仕様へ
引き戸追加2wayってやつです。
収納と窓の配置を変更。
床下収納をキッチン下から
和室収納の下に変更してくれました
キッチンにあったら上歩いた時に
ギシギシうるさいらしく
保存食品はパントリーあれば
間に合うやろって事と
我が家は変更する事によって
お湯の流れが良くなるみたいです
細い理由はすいません忘れちゃいました。


LDK

開き戸を引き戸に変更。
横型FIX窓一個を
縦滑り窓二個に追加変更。
掃き出し窓が2つありましたが
1つは腰窓に変更。
パントリーの奥行きを短くして
カップボードと面を合わせる。
カップボード背面に小窓追加。

土間収納(自転車部屋)

窓の配置変更縦滑り窓追加。
自転車でローラするから
クーラーコンセントを追加。

1階ホール
洗面所の天井まである壁を
取っ払っらいました。
スタイリッシュになる予定
完成が楽しみっす。

西面に混合水栓追加。
勝手口の踏み台位置変更。

2階、契約時営業さんの間取り

2階、夫婦で考えた間取り


2階、設計士さんが変更した間取り

契約後から間取りを大幅に変更したけど
営業さんとも契約後、再度打ち合わせを
行い大体のイメージは作ってくれました。

設計さんが提案してくれたのは

主寝室をオーバーハングにして
少し面積を広くしてくれました
おかげでクイーンのベッドを
置けることになって嫁さん喜んでました。
WICに縦滑り窓追加。
インナーバルコニーに変更。

設計さんとの打ち合わせは
三回行い、本間に最高の仕事を
してくれてたと思ってます
図面決定後もお世話になりっぱなしで
感謝感謝です(*≧∀≦*)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

我が家の契約時時点で仕様+営業オプション

泉北ホーム、プレミアムパッケージ

ツーバイフォー工法

4LDK 2S 法22条地域

オール電化、三菱370ℓエコキュート

一階床面積60.45m2 二階床面積59.62m2

ポーチ、バルコニー3.32m2

延床面積120.07m2 施工面積123.39m2

照明40万円分、カーテン22万円分

エアコン2台

ここまでが標準



ここからオプション

天井高さUP H2600

和室引き分け扉

キッチン勝手口ドア

玄関洗面所

太陽光4.374kw京セラ→4.5kw長州産業変更

電動シャッター掃き出し窓1ヶ所

玄関ドア網戸

小窓追加2式

ここまで営業オプション



ここから営業サービス

キッチンW910パントリー

自転車部屋三枚棚設置

床暖房ダイニング6畳

床暖房リビング(キャンペーン)6畳

すまい給付金申請費用

以上になります。
我が家では営業オプションが
少なかったので、太陽光を変更したら
少しばかりマイナスになりました(≧∇≦)
京セラから長州に変更しました

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

各社フローリング(CSRD'値)まとめ

どもう、床材にはJIS規格で
滑り抵抗係数たるものがあるようです。
JIS A 14546 14
人に対しての数値がCSR

coefficient of slip resistance

プラスDはdog'らしいです。
5キロの犬を想定としてたり
各社バラバラのようです


我が家が採用した
アイカ工業タフユカNEOは
問い合わせところ、公表はしてないとの
事ですか、一般的な数値らしいです。
一般的な数値はどうやら0.3らしい

小型犬買ってるはる人の動画などを
見るとコルクを引いてるのよく見ます
コルク材、0.529

以下各社
ダイケン
ワンラブフロアⅢ、0.55ぐらい

永大産業
パートナーワン、0.45ぐらい

NODA
ネクシオゥークフィット6、0.42ぐらい

イクタ
プリオス介護とペット、0.47ぐらい

各社のホームページを見てみたんやけど
グラフ表示で数値はおよそで書きました。

私が調べた結果こんな感じ

我が家で採用するエコプロコートさん
エコプロさんはCSRのみ公表
エコプロコートUV、0.48
愛犬の床、0.61

ここまで読んでくれて
CSRD'はわからんの?って話やけど
コーティング屋さんやから
床材は千差万別あって
公表は控えてるみたいです。

電話で問い合わせたところ
教えてくれました。
ある床材で
完全に乾いた状態と濡れた状態で
測定した数値を教えてくれました。
気になる方は自分でかけてください( ̄∀ ̄)

ただ各社のホームページを見ると
CSRとCSRD'はあまり数値に差は
なかったんで、我が家は予定通り
愛犬の床を施工します。

真面目に書いてみたんで
ポチッとお願いします(≧∇≦)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

愛犬の為に、愛犬の床施工

こんにちは、台風24号がやってきてますね
現在、建て方中で心配ですが
ここは泉北ホームさんを信じて
監督始め職人さん頼りにしたいと思います

さて、昨日の記事での紹介通り
我が家の床材はアイカ工業タフユカNEOです。
わんちゃんがいない家庭だと
そのままで充分やと思うんですが
我が家には、トイプードル小次郎がおります。小型犬は膝蓋骨脱臼になりやすい危険性が
あるので、お家で飼うにあたって滑らない
ように工夫しないとあかんのです。

カーペットやマットをひくか?
汚れたりしたら、洗濯やら買い替えが
めんどくさいしな
全面ひくのは労力いるしな

犬小屋を買って外で飼うか?
冗談でもこんな事を言うと
嫁にしばかれます(・Д・)

日々情報収集してる時に
こんな記事を見つけました
https://yotubanoclover.muragon.com/entry/417.html
私がバイブルとしている
ブロガーくろーばーさんの記事です。

エコプロコートさん、さすけさんのサイトを
見て我が家も愛犬の床を導入する事に決定。

担当者さんにきっちりさすけさんブログ
見ましたと伝え168200円なり

小次郎よ、まぁしゃーない
お金ないから全面はできなかったけど
今の家は階段あがれないけど
新しい家でも階段上がれる事
覚えないでね( ̄∀ ̄)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村