選べる内が華

自転車乗り(やまちゃん)による施主ブログ

シーリングの話その4終わり。

今回でシーリングシリーズ終わりです。

 

我が家のシーリングの厚みは、ジョイナーの

規格間違いから厚みが2、3ミリ程度の

輪ゴムみたいな防水施工をされてましたが

なんとかジョイナーを叩き潰して厚みを

確保する決断もでき、前に進めました。

 

f:id:zitensyabeya:20190909170822j:image
f:id:zitensyabeya:20190909170827j:image

 

月のクレーターみたいにベコッと凹んでます。

施主の俺と嫁、泉北監督の立会いの元

外壁屋が叩き潰す所を見ました。新築工事で

する工事では無いが致し方なし。

 

このブログに辿りつけて同じ被害者の方は

しない方が良いと思います。YKの樹脂サッシ

の耳ならできへんと思います。プラスチック

やからおそらく割れんちゃうかな?

サイディングを部分抜き張り替えで対応されて

ジョイナーを取り替えた方が良いと思います。

我が家はフュージェやったんで部分張り替えを

諦めました。縦張りサイディングもややこしく

なるのかな?

 

とにかく、叩いた時にドエライ音なります。

ドコーンドコーンと新築やのに悲しくなります

 

 

ほんでほんで、足場が再度つく事によって

サッシの上がどうなってるか見る事が

できたんすよ^_^

 

 

 

 

 

衝撃の事実が 

 

 

 

 

なんやと思います?

 

 

 

 

 

 

我が家はシーリングの幅も無かったんです。

厚みも幅も輪ゴムシーリングやった囧

それも雨漏り危険箇所のサッシ上

f:id:zitensyabeya:20190911162539j:image
f:id:zitensyabeya:20190911162542j:image

幅も2、3ミリしかないで?と

営業さんに電話したら。

営業さん曰く4ミリありましたとさ(笑)

他の箇所も監督に調査させたら10ミリないとこ

ありますが、7、8ミリぐらいのとこは

ご容赦して頂けませんかと?

容赦しますと答えました。

立場上金払う客やからといって横柄にでて

自分の会社で言えば上司にあたるような年上の

担当そんに偉そうにしたいわけではないんで

す。雨漏りの心配をしたくないだけなんす

年の差とか、人間力の差とかで

たてないと分かっていても

ニチハのマニュアルでは10ミリやから半分以下

のとこは容赦できないんです。

とにかく見た目は輪ゴムなんで

 

この幅足らん事件発生して

ほんまにブチ切れました。監督より先に

見つけたのが、まず気に入らん。施主より先に

見つけろよ。ほっといたらそのまま足場おろしたやろ?、だいぶ叱りつけときました。

 

 

厚みの件は、ジョイナーが泉北から純正メーカ

ー品を支給されず、持ち込みで間違った奴を

混在させたのは、クソ忙しくて俺の家だけを

厚みを、たらんようにしたんかもしれへんけど

幅に関しては職人らは、どこでもしてるんちゃ

うか?と思いますわ。

 

 

 

俺にはサイディングの事で助言してくれる

知り合いがたまたまおったから、施工前に

監督にはサッシ横の縦二本だけにジョイナーを仕込むんではなく、上下も合わせて四辺に仕込

んだ方が、シールの幅も厚みも均一になってシ

ーリングの打ち手も施工しやすいでと指摘した

のにもかかわらず普段から興味がないのか?お

さまり図を見ずに大丈夫ですと適当に答えるか

ら幅も足らずに失敗するねん。

f:id:zitensyabeya:20190911185841j:image

ジョイナーの幅が8ミリあるから、そこに

サイディングは重ねられへんから最低8ミリ分

外側にサイディングを張る事になるんよね

ほなら10ミリの幅は確保できたはず

ニチハも書いてるしな、プロやったらメーカー

のホームページで一般に公開されてるマニュア

ルぐらい興味もって見て下さいよ。

f:id:zitensyabeya:20190911194142j:image

何年知らんまま現場回ってたんですか?って

話やし、本屋で建築士の資格本見たら

シーリングの事ととかも書いてある基礎的な話

であって、無資格者の上で、一杯現場待たされ

てるか?知らんけど、たまにしか現場来なくて

職人にも強く出れんかったら、こんな事は

腐るほどあるんちゃうかと?思いますわ。

 

 

サッシ上のシーリング幅不足が発覚して

またまた営業役員さんが登場してきて

色々と小言を言う羽目になりましたわ

 

 

優秀な大工ほどサッシを水平に取り付けるから

水の特性に表面張力があって、横走りし続けて

経年劣化でサッシ上とかは雨漏りしやす

箇所とかプロやったら知ってるやろ?

一握りの施主に対してかはしらんけど?

いくら良い数値の気密断熱とったとしても

いくら良い設備入れてくれも、

雨仕舞いの施工は住宅屋が一番大事にせなあか

んとこちゃうかと?設備、気密断熱なんか

二の次三の次やでと営業役員さんにも話しとき

ました。

なんか逆ギレされそうで怖かったす(笑)

貫禄あります。こっちが100パー正しいと思っ

て喋っても15分くらい無視し続けます(笑)

 

 

ちなみに気密に関しては我が家も

満足してます。また気が向いたら。

 

 

 

ほんで俺が思う主犯格のサイディングの

切り手と張り手は同じ職人がしたみたいで

我が家で特に幅がたらん失敗した箇所は二箇所

 

一階部分です。

f:id:zitensyabeya:20190911191058j:image

土間収納のサッシ上側青丸のとこ

ほんでサイディングを切ってた場所は

土間収納前側で土地の開口部でひらけてます。

要は目の前で切って、直ぐに切りなおして

やり直せる場所で、輪ゴムみたいになるん

分かってるのに、そのまま行きやがった

めちゃくちゃ怒りを覚えました。

他にも10ミリ足らんとこあるんですと

営業さんが謝って来ましたが、切って、担いで

足場登って二階の裏側とかやったら、100歩

譲ってしゃーないなとなるが。

目の前です。どれだけ手抜きやねん( ̄◇ ̄;)

 

 

二つ目二階部分
f:id:zitensyabeya:20190911191054j:image

風呂場のサッシ上側ですわ。

最悪です。イジメです。

めちゃくちゃ怒りました

サッシ上側とか取り合い部分は雨漏りに弱いと

か、普通の人はそんな事知らんから

雨漏りに気づかんと風呂場の施工ミスと勘違い

して、水漏れかなと?風呂場を解体して

めちゃくちゃ悩むでと、引き渡し後なら

施主の負担で雨漏りの水漏れの原因と施工不良

を見つけへんとあかんから、このまま俺らが

気づかず引き渡し受けてたら風呂場の解体とか

大変やったろやろなと、恐ろしい話ですわ。

引き渡し後にクレーム言うてたら

15分くらい無視されて、文句言うたら

顔真っ赤になってキレられたかもしれません

引き渡し前に気づけて良かったです。

ただ女には優しいのか、嫁が妊娠初期の時

シンドそうにしてたら気遣ってくれる

役員さんでした(*゚▽゚*)

 

 

 

俺も嫁も風呂場サッシ上側の輪ゴム見た時

お宅らヤクザみたいな仕事してくれてんなぁっ

と営業役員にもめちゃくちゃ怒りました。

ほんまいつの時代の?

どんだけヤンチャな職人?

どこで集めてきてんねん?と

 

一回、切り手、張り手、塗り手うちに関わった

職人現場に連れてきて、不良箇所見せさせろ

一回顔も見たいし話も聞きたいと言うたら

 

 

ちゃんと連れて来たんすよ(笑)

 

 

この話も知り合いにしたら

知り合いは泉北主導でワザと厚みのとれへん

ジョイナー仕込んで、シール代浮かしてるかも

しれへん?と、少しだけ疑ってたんやけど

プラチナシールとかスーパーケミューシール?

は、めちゃ高いから400棟全部やったら相当

経費削減になると思うしな。

 

 

変な疑いの事書いたままではあかんので

一度おさらいで

役員が即調査させて

担当が非を認めて

張り替え工事もしますと言ってきて

足場の上に施主を乗せてまで不安を取り除こう

と黙認してくれた。ほんまやったら高所に

客とか載せたらあかん事になってるはず

臨機応変に誠実に対応する指示をだして

くれたとはおもう。

ほんで職人達を連れて謝罪させるって事で

泉北上層部は白なんでしょう

てか一番大事な雨仕舞いの事は品格法とか

瑕疵担保の法律にもかかってくる話やし

当然部下達も下請けの外壁屋もちゃんと

してるでしょうと高を括ってたんでしょうね。

 

 

だがしかし

 

してなかったんです。

 

最悪です。

 

法律では10年とか明記されてるが

10年でも嫌なんです。一般施主が

一生雨漏りしない家を求めるのは可笑しいか

な?

 

 

 

上層部は多分白

 

監督は興味なし透明野郎

バガボンドの漫画で吉岡拳法の透明で

武蔵を取り敢えず追いかけて

走り回り走ってる奴。

 

 

 

 

 

職人は黒しか言いようがない。

厚みも幅も規定あるの知りませんでしたわ

言い切るんやったら、二度と外壁工事をしない

方がよい。張り手も塗り手にも規定の幅も厚み

も足らないと分かりながら施工したやろと?実

際現場で会って直接問い詰めたがすいませんす

いませんの平謝りで絶対口わらん。

塗り手には、現場で施工中に会って顔も

覚えてたので直接詰めました。

マスキングテープを丁寧に張ってるとこ

見てたけど絶対気づくやろ?張り手とか

上に報告せんかったんか?と

ダンマリしてすいませんしか言わへんけど

ほんの刹那、俺に本間に申し訳ない

ないって表情をみせたわ。多分無理やでと

言うたんちゃうかな?でも今後張り手とは

仲悪くなりたくないし、台風で忙しい緩んだん

ちゃうかな?そんな表情と目つきやったかな。

黒でも少しぐらい反省してたら良いんです。

俺もガラス工場でラインに入って

1日何千枚ってガラス作るんに携わって

機械打ちのシーリングやったけど

前工程、後工程の人間関係の大切さは

わかるよ。普段弱い人間やけど、一生に一度の

買い物で嫁子供にしょーもない負担おわせられ

へんねん。刹那の表情も武蔵の如く読み取れる

ねん。

 

 

まぁあの時はブチギレ状態やから

かばい合って絶対口割らんから

はいはい、かばい合って下さいな。

もうどうでも良いと思ったけどね。

 

 

雨漏りの危険性とかある家にはどんなに

設備がよくても絶対住みたくないし

一番住宅屋が肝に命じて死守せなあかん

ことやと思う。

職人だけ連れて来るんではなく

一回、泉北の社長にもうちのシーリング

見てもらって話させてくれやと要望を監督

営業、営業上司に何度もだしたが

報告したんか?どうかしらんけど連れてこんか

ったわ。

 

 

我が家に対しての対応は

ジョイナーは潰して厚みとって

幅はサイディングに当て木をそえて

職人が手ノコギリで上手いこと切って幅を

確保しました。ひょっとして慣れてる?(笑)

f:id:zitensyabeya:20190911205424j:image
f:id:zitensyabeya:20190911205418j:image

 

この出来事にめちゃうんざりしてて

ブログ鮮度もなく、書くのに億劫になってて

長々となってしまったが

 

此間の関東の台風見て、頑張って書き終えまし

た。俺も今の職場でもやっぱり失敗するし

見て見ぬふりしてしまう弱い人間です。

このシーリング事件より大変な事は職場でも

聞くし見るし、ヒューマンエラーから

人死んでしまう事もあるし。

デカイ会社やから、社長もサラリーマンやから

首飛ばされるし、まぁ皆んな大変やねん

自分らだけ適当に手を抜くなよな。

 

 

サイディング切ってる場所も

西向きで西陽がガンガンあたって、くそ暑くて

萎えたんかしらんけど。

 

観測史上最大の台風が毎年何回もきたら

屋根屋、外壁屋、住宅屋はほんまに大変なんは

わかるよわかる

 

だがしかしね

住宅関係者だけがしんどいんちゃうで

皆んな災害の復旧には大変な思いして

頭金の貯金して、ローンを

返済し続けやんとあかんのやから肝に命じて

欲しいんです。

 

 

これから施工始まる人は

選ぶサイディングの厚みによって

ジョイナーの規格も変わるから

メーカー純正品で、もしくはそれより低い奴

使っても良いと思う?大は小をかねるの例で

シーリングに関しては薄いより厚い方が良い

かといって、べらぼうに厚くしてもダメやけ

ど。

幅に関しては

ジョイナー四辺まいといてね

営業と監督に一言言えばオッケーです。

幅が足らんかった事例あるんでしょっと

詰めたって下さい。

400棟のうち一棟だけしたんかしらんけど

一人の施主にこんだけ迷惑かけといて

あれはあのお客だけですねん

四辺は巻きません言う住宅屋やったら

なんの反省もない、クソ住宅屋と思いますわ。

 

 

 

引き渡し終わった人で、多分同じ被害者は

おると思う。結局、社長こんかったから

周知できてるかどうかはわかりまへんし

俺が引き渡し前に見つけたから

今回の対応とったのか?引き渡し後なら

つっぱねるのか?知らん。その辺も一度

自分が先頭に立って400棟建てる会社を作った

社長さんに聞いてみたかったが来んかった。

営業さんには何度か言うたが外壁に関しては

外注にだしてから、ある意味泉北さんも

被害者でもあると思うけど、それを防ぐために

自社で監督制度とってる事をアピールして売り

にしてるんやろ?とできてまへんよね?

目の前でサイディングを切っててもやり直さへ

んから、よっぽとめんどくさくて常習化してる

と思うし、監督も演技でも良いから

いっぺんくらい根性だして職人らに怒って見ろ

よと思いましたわ。自分で言うのもなんやけど

俺優しいっす。悪く言えば甘いっす。

施主が優しいからすいませんすいませんと適当

に流してるだけで、施主には適当に謝って

職人にはなんもよう言わん事が癖になってん

ちゃうかなと?これも常習化してると感じた。

だから、どこでも同じミスやっると思う。

サッシの上とかは中々気づかへんと思いますが

気を付けて下さい。

あまりにもシーリングの劣化が早く発覚して

このブログに辿りつけたら参考になれば?と思

います。

人によって許す、許せへんの差はあると思うし

俺よりもっと厳し人はいると思うけど、

アドバイスしてくれる知り合いがおらんかった

り担当違ったりしたり色々状況は変わると

思うけど、メーカーの規定も知らん住宅屋に

足場代とか施主が負担する必要あるかと?俺

個人は思う。もし引き渡し後に、発覚してたと

しても、俺やったら絶対になんとしてで

も足場代は泉北にもたしてると思う。

嫁さん子供にイラン負担かけられませんで

 

 

 

泉北との間にはシーリングの件に関して

合意書があります。

同じ被害者が出てくるようなら、間取りとかを

プリントアウトして本社に出向き

個別に公開の請求をして参考にしてくれても

私個人は良いです。

果たして請求に応じるかどうかは

わかりませんが。

状況と使う部材とか細かく変われば

対応も変わると思いますが

多分無下にはしないとは?思います。

 

 

 

人生一度きりの買い物で

雨漏りは勘弁して下さいよ

サッシの上とか気づきませんって

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーリングの話。その三

前回からの続き

 

結果はジョイナーを押し潰して厚みを確保した

んやけど、その決断をするまでに

なかなか苦労しました

 

経緯を書いてきます

 

 

外構入る一人親方、友達サイディング職人

ニチハや城東テクノにジョイナーって叩き潰し

て奥に押し込むのってどうよ?って皆んなに聞

いた所、皆一同そんな話は聞いた事ないし、知

らんでって言われた上に、ジュースの缶や、子

供が使うブリキの筆箱とかを潰したら、高さあ

るもんって横に広がって幅が広がるやろ?そし

たら本間はサイディングとジョイナーとの間に

少し隙間があるのに、その隙間が無くなって

地震とかで家やサイディングが揺れたら、広が

ったジョイナーにサイディングが

干渉してサイディングが割れへんかな?って

アドバイスを貰って、ナルホドナルホドって

感心はしたものの、そうしたら俺の家の外壁

サイディング工事どうしたらええねん?って

迷走状態にはいったんすよね(泣)

 

 

このトラブルに対して先頭に立った

泉北ホーム営業役員さんは謝罪したうえで

正攻法で張り替え工事にしませんか?と

言ってきたが、俺ら素人からするとそれは

なかなか決断することができず、

理由は外壁サイディングの見た目が綺麗に

元通りになったとしても

構造板ノボパンや2×4スタッドに

1000本近くビスと釘穴が無駄に増えるから

です。そして遮熱透湿防水シートには穴埋めの

ためにブチルテープが無駄に貼られ

元々ある透湿性能を失ってしまうしな

細かく書くとサイディング一枚の長さ1820に

対して4個の金具が取り付けられてて、金具を

留めるための、釘とビスが同様に取りつけられ

てます。張り替え工事をするならそれらを全て

抜いて新たに取り付ける工事を承認しないと行

けなかったんで、新築の家を傷だらけにさせた

く無かったし、もやはそれって新築って言うも

のか?大規模リフォーム住宅やんけ?って

嫁や家族と話してました(ToT)もし張り替え工事

するなら決済金を100万以上引いてもらわない

と納得できへんでとこちらの意思を伝えたとこ

ろそれは絶対できませんと言ってきたので

張り替え工事という決断はできませんでした

シーリング工事をする前にサイディングとジョ

イナーが面一になっててこちらから現場監督に

指摘したのにも関わらず、減額請求には応じま

せんってのは、えらい横柄な話やなと思った

が、一般施主素人の減額請求を法律と裁判事例

を熟知した住宅屋に押し通すのは相当難しいみ

たいですな。

 

 

色々法律を調べたところ、現行では

決済金の減額請求は難しいみたいやけど

もうすぐ民法が変わって、住宅屋に施工不備が

あれば減額請求できるように変わるかも?

民法を変えないといけないくらい、大手も含め

てクソみたいな住宅業者、不動産業者が

多過ぎるので多分変わるのでしょう?

詳しくは知らんけど(笑)

まぁあんま法律の事は分からんので

以下参照

2020年4月1日から施工みたいな事書いてる

https://business.bengo4.com/articles/207

 

ほんで張り替え工事をしたら

ブチルテープで穴埋めをして

透湿性能を失ってしまっても、泉北が

防水面さえ守れば我が家が、将来壁内結露しま

くっても泉北は責任を負わんでも良いらしいか

瑕疵担保責任って法律もクソみたいなもんや

なと個人的に思いました。

雨漏りは絶対やけど結露責任はないみたいね

洋服屋で下着やインナーを買って、新品やのに

継ぎ接ぎだらけにされて、テープで止めたんで

雨入りませんからこれにて終わりでっせって話

は、悲しいことやけど建築業界では通用して

クソみたいな事がまかり通るらしい。

 

こんな酷い仕打ちを受けてても

身内仲間にも減額請求をしたら、負けるでと

言われて、止められていたが

建築素人の一般施主の常識からすると

それは違うやろ?って感覚は未だに抜けきれて

ませんわ(笑)

 

 

まぁそんな感じで

張り替えるか?

ジョイナー押し潰すかで?

1ヶ月以上悩み続けて、契約するよりも

難しい選択を迫られてました(笑)

 

 

兎に角泣いていても始まらんので

自分で調べれる事は調べました。

土木用のシーリング剤使ったりとか?

四辺あいじゃくりになってるので、サッシ周り

だけ部分抜きして、ジョイナーを正しい物に交

換をして、抜いたサイディングの実(サネ)をと

ばして釘打ちにして、新築やけど取り敢えず妥

協して応急処置でいくか?

実飛ばしも施工も減額認めてくれへんかったけ

どな(笑)失敗してるくせに施主自ら

張り替えんでも良い方法を一生懸命に

考えてるのに強気やった(笑)

ほんまに、建築裁判はクソみたいな裁判事例が

出るから住宅屋はいつまでも調子に乗れる

業界なんやなと思いました。

 

 

これからはクソみたいな裁判事例を

誰か

ぶっ壊して下さい

 

 

 

 

まぁ最後は、お互い少しだけ折れて

2020年4月を少しだけ

ほんの少しだけ先取りしまたけどね

 

 

ほんで

シーリング協会や窯業協会のメーカーさんらに

http://www.nyg.gr.jp/gizyutu_siryo/jyunsei.html

http://www.sealant.gr.jp/member

なんとか良い方法ないか?と相談するが

一同2、3ミリではどんなに良いシーリングを

使ったとしても、数年でダメになると思います

との事でしたが

師匠のブログに出てくる、スプレーのメーカー

さんが対応してくれた兄さんが、ごく稀に

同じケースでジョイナーをつけ間違って

シーリングの打ち手さんが、押し潰す時が

ありますと我が家以外でも事例がある事が

発覚、さすが師匠のブログに出てくるだけの

メーカーさんや。でもメーカー兄さんも最初に

大きい声では言えないんですけどって、言って

たので、あくまでもどうしようもない時にする

事らしい。ほんでニチハのサイディングは

硬くて丈夫やと、シーリングメーカーさんも

褒めてたので、やっとこさ自らの調査のお陰で

押し潰す決心がつきました。

サンキューです^_^メーカーの営業兄さん

頑張ってスプレーとウレタンシーリング

売ってな^_^

 

 

ほんで担当営業さんに、これ以上決済と引き

渡しを伸ばしても良いことないんで、ジョイナ

ーを押し潰す事を承認する事を伝えて

シールを剥がして行きました。

まず最初からいきなり全てのシーリングを剥がすのでは無く、お試しで何枚か剥がして、実際に叩く所を見せてくれる段取りでいきました。

ここで不思議な事があって、簡単にシーリ

ングが剥がれる箇所はやはり面一になっていて

なかなか剥がれない所もありました。その箇所

は、おそらくプライマーもきちんと塗られてた

と思う。なかなかシーリングが剥がれんかった

からな。裸になったジョイナーの深さも十分確

保されてました。この事を仲間に相談してみる

と、多分ジョイナーが正しいのと悪いのが混在

しているしか考えられへん。施工写真を見る限

り職人は腕が悪くないと思うから、間違ったジ

ョイナーを持ってきてしまい、その事に気づき

つつも、初日は間違ったジョイナーで張り続け

て2日目から厚みが確保できるジョイナーに変

更したから、深さが確保できてるとこもあると

推測しました。職人年数が短くて慣れていない

張り手なら、間違ったジョイナーのまま

最後まで行くか、最初から正しいジョイナーで

張り続けるかのどっちかやと思うし、混在して

るってことはベテランの可能性が大かな?

工場の工員もそうなんやけど、ベテランになる

ほど慣れで、危ない事したり、決められた事を

はっしょったりするしな^ ^:

ベテランになれば悪い事も大胆な決断が出来て

しまい、多分去年の10月ごろは台風21号で

滅茶苦茶になったとこを治すために走り回って

たんちゃうかな?そんな時に我が家の外壁工事

が重なってしまった事が不運やと思います。

まぁ少しだけ外壁屋には、既存宅を治すために

走り回って大変やったんやろうな?と

身内仲間は同情してましたが、一般施主は一生

の一度の買い物で輪ゴムみたいなシーリング施

工されて完成ですと言われたら、たまったもんじゃないっすよ。勘弁して下さいよ(笑)

 

 

前回の記事では監督の言う、18ミリ高さのジョ

イナーを使ったと言う話は信憑性が全く感じれ

ませんし、俺は信じてません。

我が家の場合、ジョイナーの企画が混在してる

しか考えられないのです。

裸になったジョイナーが面一のとこと

深さが確保されてるとこが、営業、監督と

立会いの元、皆不思議な気持ちで確認してまし

たからね。

 

 

現場にいた、皆は不思議におもっただけやと

思うけど私はこの家の施主で、原因をもっと掘

り下げたかったので、外壁屋の番頭さんにジョ

イナーとかプラチナシールは泉北の工務店支給

か?外壁屋持ち込みか?どっちですかと?質問

した所、サイディングは工務店支給でその他部

材は持ち込みと答えてました。

自社一貫施工と言ってる割には

部材発注をメーカー純正品で一括発注せずに

監督自体もジョイナーに企画あることも知らず

サードパーティーを外壁屋に持ちこましたら

そら失敗する現場もあるでって話やと思う。

ジョイナー持ち込みと聞いて

ほぼ俺ら身内仲間の推測通り、時期が台風21と

重なりクソ忙しくて、自分が持って来たジョイ

ナーは間違っていると分かりながら勢いでつけ

て混在したことに間違いないと思う。

まぁ俺みたいな施主もいるってことで

悪い事はバレるんやなと勉強できたんちゃうか

な?泉北がメーカー一括発注なら正しいジョイ

ナーで施工できてたと思うわ。

 

現在施工中の人達は、ジョイナーが青色か

確認する事をお勧めしますね?青色だと純正品

やと思います、まだ城東使ってたら、反省のレ

ベル低いかな?

俺はまたどこかの現場で同じ失敗をすると思っ

てます。これから建てる人は気をつけて下さ

いね。

 

 

余談だが、俺はチャリで駆動系のパーツを

シマノ純正品以外にサードパーティーいれて組

んだりするけど、それはチャリ屋も客もメリッ

トもリスクも理解した上でサードパーティー

入れてるから成立する話であって

どんな認識で自社一貫施工言うてるんかは

知らんけど、それを信じてしまった施主との

間でサードパーティー入れるんはNGやと思

う。サイディングとその他部材も全てニチハ純

正で全て揃えとけば、ニチハがそのジョイナ

ーの企画間違ってますよと、教えてくれたはず

で、すべの箇所でシーリングの厚みがとれてた

はず(^^)

もうちょっと勉強してから、サードパーティー

使おうね^_^

 

外壁屋に城東のジョイナーを持ち込ませた方が

安くつくのかな?

も一つ余談でチャリの海外のホイールのベアリ

ングを交換する時、海外のセラミックベアリン

グの純正キットとかで交換すると高くつくから

日本の工業ベアリング、NTNの鉄球とか使いま

すキットじゃなくてベアリング単体交換すると

めちゃ安くすみまし、純正品の海外のセラミッ

クベアリングより長持ちして回転も良いです。

これもチャリ屋と俺が企画もメリットデメリッ

トを理解してるから成り立つ話で、似たような

話を知ってる車屋とかはごまんといると思いま

す。

城東自体は良いものやと聞いてるが、安くす

ましたいならもっともっと勉強してください。

部材が二箇所から現場に来る事のリスクとかを

よく考えないと、ジョイナー以外でも

また似たようなケースがあれば失敗すると

思うで。

自社一貫施工なら

自社で一括でメーカー純正品を発注しとけば

メーカーが間違ってまっせって教えてくれま

すから、ケチらんと純正品入れとくが無難

監督のレベル見てそう思ったわ。

 

 

外壁屋もなんで?

こんなしょーもない企画ミスをした

のか?実際に職人にあって聞いてみたかったん

でお試し押し潰し施工を了承した時に

担当営業さんに、次回全て押し潰す時には

サイディングの張り手とシーリングの塗り手を

連れてきてとねと伝えたが連れてきてませんで

した。

営業さんには、俺が工場で働いてた体験談も伝

えながらミスした仕事は見せないと改善に

ならんでと言ったんやけど、残念^ ^:

施工不良はやった奴に本人に見させないと

絶対またすると思う。

 

 

まぁ、まだ続きがあるんで結局職人らには

見させましたけどね。

 

 

 

潰してシーリングの塗り直しはうまいこと

行けて、後日施主自らチェックしに行ったら

再度、足場にのれることによって、またまた

とんでもないものを発見してしまって

嫁も俺もここ数年で最高にぶちギレてしまった

事件が起きたんです。

 

続く

 

 

ヒント

 

足場に乗れてサッシの上を見る事ができる

(^。^)

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月8月分太陽光販売実績

f:id:zitensyabeya:20190821200857j:image

 

7月10,426円

8月12,272円

 

我が家のスペック

設置場所  和歌山市

屋根形状  かけ違い屋根、4寸勾配

方角  南向き

隣地状況 我が家より高い建物無し日陰無し

メーカー  長州産業

型番 cs250k11h(2017年製)

khワット数  4.5kw

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

7月8月分電気代

 

7月

f:id:zitensyabeya:20190820090611j:image

スペックはこんな感じ

夫婦二人暮らしと犬1匹

嫁は産休中で、ほぼ毎日家にいます。

2×4 新築二階建

4LDK、121㎡

関西電力、旧はぴeタイム

 

 

 

8月

f:id:zitensyabeya:20190820090619j:image

スペックはこんな感じ

夫婦二人暮らしと

赤ちゃん一人増えました^_^

犬1匹

2×4 新築二階建

4LDK、121㎡

関西電力、旧はぴeタイム

一階のクーラーは24h稼働中

二階は夜の0時から6時まで一台稼働

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

シーリングの話 その二

前回からの続き

 

ジョイナーは18mm高の物を使えば数字上は

間違ってないのだが、実際はシーリング厚は

たらなかったのが事実です。

 

 

数字上ってのを簡単に説明すると

写真見てね

ノボパン の下地から部材の厚み高を

足して行きます。

f:id:zitensyabeya:20190720104317j:image

 

①防水接着剤(灰色)みたいな物、約1mm

この灰色の奴は監督の上司に聞いたところ

サッシの耳裏側にも仕込んであって

完全防水を目指してるようですわ

サッシを取り付ける、建て中大工さんは

丁寧な仕事をしてくれたと思います。

②サッシの耳は1mm、(三協アルミに確認済み)

 

f:id:zitensyabeya:20190720105355j:image

③防水ブチル両面テープテープ、約1mm

 

f:id:zitensyabeya:20190720105649j:image

④透湿防水シート、約1mm

⑤ジョイナーが監督曰く、18mmらしい

ちなみに出隅のジョイナーは20mmやって

⑥通気金物(通気層)、15mm

⑦サイディングが、16mm

 

こんな感じで、工程ごと、部材ごとに写真を

撮っておくと、後から何かあった時に

泉北の監督より理論的に

物事を考える事ができるので、これから

着工始まる方も是非、色々細かいところを

写真を撮っておいてね(^.^)

 

話を戻して④+⑥+⑦を足し算すると

32mmになりますね

サイディングの一番高い所が約32mmです。

 

ほんでシーリングを打つところ

ジョイナーの一番高い所を足し算します

 

①+②+③+④+⑤=

 

22mmになりますね

これ32も22も多く見積もってます(°▽°)

実際はもっと低いと思います。

 

ほんでサイディングの1番高い所32mmから

ジョイナーの一番高い所22mmを引きます

 

31mm-22mm=

 

10mm

 

えっ?ニチハマニュアル値6mmよりたかいやん

なんで?って思うでしょ

 

ここまで読んでくれた人は

やまちゃんお前が嘘ついてるやろって

思うかもしれませんね(笑)

 

でも、実際に定規をあてると

よくある所でも3mm程しかなかったんですよ

 

詳細を書かないと伝わらないので

また、実際見た事と

ほんまに18mmのジョイナーが付いてたのか?

検証して書きます

 

ほんまに18mmついてるんか?は

一旦置いといて

前回の記事の続き

 

めっちゃ偉い人との電話

 

調査させます

 

 

鶴の一声

 

から後日

 

俺、嫁。

監督、営業担当(所長さん)、外壁屋番頭

でシーリングを剥がしてみました

 

この時の感想をカタカナ文字で書くと

 

 

チュルチュルチュル

スルスルスルスール

ピッ

 

ですわ

 

 

めちゃ簡単にシーリングが取れました。

 

サイディング職人友達に言われてたんやけど

やまちゃんお前の言う事がほんまやったら

シーリングの塗り手はプライマーの塗り白が

無いから多分塗ってないぞって事は

この事やなと思いました。

 

情報がない嫁さんの感想も

こんなに簡単にシーリングが

取れるんかと度肝を抜かれたみたい(笑)

 

ほんで

 

 

あらわになったジョイナーを指差して

これどう見ても厚みたらんやろ?

 

 

 

 

こっからがめちゃ大事な場面です

 

 

 

 

 

営業担当(所長さん)

ちょっと定規かしてくれますかと

厚みを測ります。

 

 

.......

 

 

 

.......

 

 

 

 

6mm無いですね

 

 

すいません

このままないがしろにして

工事は絶対進めません

 

 

 

この時の話を、友人、一人親方、弁護士

ついでに、今回の話に関係の無い

型枠大工友達にしてみると

 

 

その所長

 

 

漢やね

 

 

その所長が担当違ったら

 

 

まだ結構やばい事になってたんちゃうか?

 

 

 

施工不良とか欠陥住宅とか

実際のところ施主が気付いてないだけで

同業のプロ達は本間はもっとあると思うみたい

ニュースになってるんは一部で

クソみたいな奴らはもっと一杯おるらしい

 

 

 

 

 

ニュースになってる大手賃貸住宅とか

ハウチュのブログとか

その他、欠陥住宅ケンカブログとか見てみると

結局、自分の会社の過失を認めない

クソみたいな奴らが

住宅業界の評判を落としてると思うんよね。

 

 

営業担当さんが漢で助かりました

 

 

まぁ住宅業界だけに限った話じゃないので

我が身も引き締めて、見習いたいと思う

組織の中で間違いを認めれるように

この担当さんのように

強くなりたいと思います。

 

 

 

 

 

ほんで

 

 

 

調査日に

フュージェでジョイナーだけ取り替える事が

できへんから、足場をもう一度くんで

サイディングを軒天の1番右上から剥がして

ジョイナー取り替えて

サイディングも、新しい奴に貼り替えろよろと

伝えて、調査日は解散

 

 

 

後日

 

 

 

新たに登場人物増えて

営業さん上司(実務レベルトップの営業役員)

鶴の一声とはまたちゃう人です。

監督上司

と話し合いに

 

 

第一声

 

 

申し訳ございません

 

 

やまちゃんから監督に

サイディング張り工事中に

方ハットジョイナーが高すぎて

シーリング厚不足になれへんか?と

指摘されてるのに

関わらず、なんちゃらかんたらで

至らん事ばかりでなんちゃらかんたらで

申し訳ございません

 

実際はもっと真面目な場面で

つわりが酷い嫁にも気遣いしてくれて

丁寧な対応でしたが話は省略します。

 

 

 

 

だって、上司達が真剣に謝ってる時に

嫁曰く監督は居眠りしてたみたい( ・∇・)

 

 

 

 

 

つきましては

やまちゃんさんの指示通り

 

 

 

貼り替えます

 

 

 

えっ?

 

 

はい

 

時間が経って完全毒抜け状態やから

味方してあげますと

 

監督や外壁屋の不手際は

一旦置いといて

 

 

会社の対応は

即調査させて

即非を認めて

即施主の指示通り答えをだしてきました

 

職人友人と一人親方

定価ベースで試算すると、張り替え工事は

200万近く掛かります、それを調査してから

即日で答えだしてきました

 

 

これもいつもの周りに相談してみると

評価は高かった^ ^

 

まぁ俺達やってら絶対失敗せんけどなって

話やけど

 

 

即200万やりかえる答えを出すのは

正直、シンドイし辛いみたい

 

 

この場面で、クソみたいな奴らは開き直ったり

嘘ついて言い訳して逃げ回るから

裁判とか欠陥住宅に繋がるんやと思う。

 

 

ほんで、もう一つの代替え案が

ジョイナーを押し潰させて

シーリング厚を確保しましすとの事でした

 

 

結局、我が家は

ジョイナーを押し潰しす案を取りましたが

この決断をするのに1ヶ月位かかりました。

 

f:id:zitensyabeya:20190720122957j:image
f:id:zitensyabeya:20190720123000j:image

 

まぁまた暇ある時、書いて行きます。

みんなが、この押しつぶす工法とれやんし

樹脂サッシの、耐光性や耐久性が

あがってても、なんやかんやいうて

所詮プラスチックやと思うんで

ジョイナーの奥に、プラッチク製の

サッシの耳があるからジョイナーを

ぶっ叩いて押しつぶす事は出来ないと思います

 

自転車のカーボンも剛性とかあって

下り坂なら時速100キロ以上で走るけど

所詮はプラスチックで打撃には弱いっす

だって叩く事を、前提に作ってないと思うし。

 

まぁまた暇があれば

やまちゃんが思う対策案、対抗案書きます。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーリングの話。その一

さてさて外壁対応の話。

 

 

現場を見て片ハットジョイナーの仕込みを見て

シーリングの深さ厚みが足らないなと

私素人が思った理由は、以前私は建材用の

窓ガラス工場で勤務しておって、ペアガラスを

作っていたんですよね。

トリプルや樹脂スペーサーとか戸建用の

高級品は作ってませんでしたが(笑)

替わりにビル用やマンションのエントランス

とかで使用されるガラスや強化ガラスで厚みが

10mmを超える仕様もあったんで

数百万円したとおもわれます(゚∀゚)

ペアガラスもアルミスペーサーの外側に

シーリングを機械で打つんですが

スペーサーは人の手でガラスに貼ってましたね

一辺の長さが5メートルを超えてくるような

巨大なガラスならスペーサーを真っ直ぐに

貼ってるつもりが、マニュアルで決められた

規定値より外側に貼っちゃう時が数千枚に一枚

くらいで、ミスってあるんですよね( ゚д゚)

スペーサーの張り手も1日ラインに入り

ものすごいスピードで何千枚とスペーサーを

貼り続けているとミスがあり

スペーサーを外側に貼りすぎたりします。

そしたら

シーリング打ち工程でシーリング厚が足らなく

なるんですよね。機械でシーリングを打つ時も

あれば、手作業で打つ時もあるんですが

シーリングの厚みが足らないと

大抵シーリング工程の人間が気づきます。

まぁこれも人がする事なんでシーリング工程の

人間が気づかなくても、梱包段階や物流段階や

納入先のサッシを取り付ける時サッシ屋

さんが気付いた時にはクレームになり

その先の建物に取り付ける大工さんが気付いた

時には大クレームになり、何年か前に出荷した

商品でガラス内で内部結露が発生したら

大問題になったりするんですよね。

 

 

まぁそんな過去の経験から

f:id:zitensyabeya:20190714150347j:image

このサイディングと面一になってる様な

仕込みを見た時に、こんなんでシーリングを

打ったらあかんのちゃうかと?

監督に電話で指摘をしてあげたんです。

 

 

 

だがしかし

監督はいつもの『大丈夫やとおもいます』って

話で片ハットを押さえながらシーリングを

打ちます言うたんで

 

 

まぁそんなものかと?

確かに字の如く片方だけで留めてるジョイナー

やからフワフワ浮いてる感もあったんで

甘ちゃんの俺もアホやから信じてしまったん

ですよね(笑)

 

ついでにその時に、縦に二本だけジョイナーを

仕込むじゃなくて横にも入れて、四辺いれた

方が幅も厚みもシーリングが均一になって

後工程がやりやすくないかと?

指摘もしたんですよね

 

 

だがしかし

得意の『大丈夫やとおもいます』って話で

終わってしまったんです(笑)

 

 

 

俺もアホやからまた信じてしまったんです(笑)

 

 

ほんで、監督は現場に来ずシーリングを打って

もうて出来上がりは綺麗に仕上がったんですが

 

 

ある日、職人友達に電話して経緯を説明したら

友達『それかなりやばいで』

押さえながらシーリング打つなんて

無理やって言うので

かなり不安になりボールペンのキャップで

出来上がったシーリングを押してみたんですわ

f:id:zitensyabeya:20190714152250j:image

 

ほならね全然ボールペンが入らへんのよ(笑)

甘ちゃんの俺もようやく焦り始めて

これやばいやろ、押したところな直ぐに

なんかメキメキなにかに当たる感じが

するんですよ。

 

友達にまず監督がどこのジョイナーを使った

か?となんの規格を使ったか?聞いてみろと

言われたので、即効で電話したところ

 

 

またまた得意の『大丈夫やとおもいます』って

受け答えで、そんなに心配されなくても

やまちゃんさん亭とこだけ

変な物を使ってませんとか言うてくるんですよ

皆様、同じ様にキチンと施工してますと

 

 

これ聞いた時

 

 

やばい

 

 

こいつかなりやばい

 

サイディングには16から21とか色んな

厚みがあって

 

サッシの耳もアルミや樹脂もあれば

厚みも違うんやでと

 

この監督はめっちゃ素人やなと焦り始めました

兎に角メーカーと規格わからんのやったら

調べて教えてくれと電話を置いたんすよ

 

 

思い返せば、殆どの全ての質問、不安を

下請けの建中大工さんが答えてたことに

ようやく気付いてかなり焦りまりた。

 

 

ほんで友達以外にも外構工事にはいってくれる

妹宅を建てた一人親方にも相談して

 

その経緯はあかんやろ

 

かなりやばいって(笑)

 

焦った嫁はもうあんな監督いつまでも

相手してたらあかん、あんた本社に電話して

めっちゃ偉い人に相談しようって事に

なったんですよ

 

 

俺らの営業担当は所長さんやったけど

フュージェは四方あいじゃくりで

片ハットジョイナーを付け替えようとしても

サイディング一枚一枚を雄雌ではめ合わせてる

んで、右上の軒からサッシのジョイナーまで

一枚一枚はがさないとジョイナーを付け替える

事が出来ない事は、この時点で友達、一人親方

から教えてもらってて、かなりやばい話に

なってくると教えてもらってました。

 

そうすると定価ベースで200万円近く再施工に

金額がかかるかもと教えてもらって

かなりやばい(笑)

所長さんでもすぐに決済だされへんやろって

状態になってることを気付かされたてんで

所長さんを飛ばしてめちゃ偉い人に取次を

お願いしたんですよ。

 

ここからの泉北ホームは凄いぞ

前の記事にも書いたけど

施工不良がでて

からの(^_^)

プロ達曰く、稀に見る

良心的な対応をしてくれたんすよ

 

まず本社の受付のお姉さんに

めちゃ偉い人に取次をお願いした時

受付のお姉さん

からの

取次が出来たんですよ

 

 

病院事務をしている嫁そん曰く

無駄なくだいぶイケてる対応らしい

病院の医者宛に色んな電話があって

取次に迷ったり、切ったりする判断

言葉使い対応が難しい仕事してる嫁からすると

 

かなり焦って怒ってる精神状態やったけど

おっ

良い対応をやるなと思ったみたい

 

 

ほんでめちゃ偉い人の対応

俺らの話してる内容は素人の不安、クレーム

みたいな説明力に乏しい電話やったと

思いますが、すぐに理解してくれて助かり

ました。

俺らも素人やからこの後、弁護士事務所に

行って事の経緯を説明し、人生で初

弁護士さんと話し合いをしてきたんですが、

弁護士さんレベル同等の理解力

対応力やったと思います。助かりました。

ほんでめちゃ偉い人

すぐに調査させますと

鶴の一声や(^O^)

 

嫁も一発で理解してくれて

監督と全然ちゃうな

コミュニケーション取れる事にホッとした様子

監督は残念ながら、そんなレベルやねん^ ^:

 

ほんで日が変わって

めっちゃ偉い人

からの

調査を電話した次の日に、行う事になりました

 

監督はだいぶ時間がたってようやく

ジョイナーのメーカーと型番を調べて

城東さんのmjf-818を使いましたと

わかった模様

https://www.joto.com/product/4-4/142#series283

 

何度も言うが使う部材は良い

城東を使う事自体はいい事らしい

メーカー純正品の次に良いやつらしい

ただ、自社一貫施工と歌ってる割に

監督が自分とこで使ってる部材とか

納まりがどうなってるかが分からないことが

 

かなりやばい

 

 

ほんで

16ミリのサイディングに対して18mm高さの

ジョイナーを使う事は高すぎるらしい

数字の理論上は合うんやけど

友達曰く18ミリのサイディングでも

MJF-16を使っで深さ厚みを確保するみたい

また詳しく書ければ

 

 

話長くなって疲れたし

今から出かけないとやから

また今度

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月分電気代

初電気代投稿っす^_^

f:id:zitensyabeya:20190626092556p:image

5,508円

独身の時、古い45㎡程の1LDKマンションに

住んでた時と変わらないくらいで驚き^ ^

 

スペックはこんな感じ

夫婦二人暮らしと犬1匹

嫁は産休中で、ほぼ毎日家にいます。

2×4 新築二階建

4LDK、121㎡

関西電力、旧はぴeタイム

 

先月も今も、夜は窓を開けて寝てるので

クーラーはあんまり使ってません。

クーラーをガンガンつけ出した時

どれくらいになるのかチョイ楽しみです

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

6月太陽光売電実績

f:id:zitensyabeya:20190619170647j:image

12,532円

曇りと雨が少し多めで下がりましたな

来週から梅雨入りで、来月も下がるだろうね

 

外構工事が終わり、家庭菜園用の畑も作り

同じ趣味を持つ、嫁父にも畑を見てもらったん

やが、雨水を貯めるタンクつければ良かった

やんって言われたが、知らなかったぜ。

どうやら補助金も出るみたい

http://www.rainworldshop.jp/free_9_17.html

和歌山は入ってないな(泣)

梅雨時期は水代節約に良いかもしれないから

家庭菜園が安定しだしたら検討してみよう

 

 

我が家のスペック

設置場所  和歌山市

屋根形状  かけ違い屋根、4寸勾配

方角  南向き

隣地状況 我が家より高い建物無し日陰無し

メーカー  長州産業

型番 cs250k11h(2017年製)

khワット数  4.5kw

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

フュージェの仕上がり

片ハットジョイナー規格間違いの話は

一旦置いといて、先に仕上がりについて

感想を述べると。

 

 

満足してます。

 

 

他のブログでみたフュージェの仕上がりより

素人が見ても上手いと思います。

 

知り合い大工さんにも見てもらった所

めちゃ上手い職人さんやん

なんで?ハットジョイナー間違ったんかな?

可笑しな話やなって言ってましたわ^ ^:

 

 

 

f:id:zitensyabeya:20190610143857j:image

通気金具は長さ1820に対して4個つけてます。

胴縁施工より横にも空気や湿気が動いて

良い物をつけてくれてます。

 

 


f:id:zitensyabeya:20190610143924j:image

黒い金物は左右結合用の金物

水平に真っ直ぐ取り付けてます。

例えばこれが少し右下に傾けば

サイディングには止水材はあるけど、

経年変化で少しづつサイディングの

裏側に水が回れば水は高い所から低い所に

水は垂れ落ちて行くので、斜め右下ばかりが

濡れて乾いての繰り返しで、反りの原因に

なるみたい。この黒い金具を

知り合いサイディング職人が

見たところやはり腕は悪くないと思ったみたい

 

 

余談で旭トステムのガーディナルは

左右結合部分が土台水切りから一番上まで

繋げていて、雨水を一部分だけの

裏に回さない作りになってるみたいです。

ガーディナルは良く考えられてるみたいやね


f:id:zitensyabeya:20190610143913j:image

左右の結合部、ほとんど隙間がないでしょ

 

 


f:id:zitensyabeya:20190610143920j:image

この写真でも隙間はほぼないです。

友達曰く下地を作った大工の腕も良かったん

やろなって話で、ジョイナーの事でケチが

ついてほんま勿体ない事したなって感想。

 

 

また同じ失敗をしないように

下地をちゃんと施工してくれる大工さんや

寸法に狂いがなく反りや暴れがない

下地材を仕入れてくれる人達

前工程に入ってくれる人に感謝しないと

あかんやろな。

 

その部材や施工方法を信用して、施主は

一生の買い物を腹くくって契約するんやで

 

 

忘れんといてな

 

 

 


f:id:zitensyabeya:20190610143852j:image

バルコニー部分の両ハットジョイナーと

見えにくいと思いますが、実部分に

白い透明ぽい止水材がある写真

両ハットジョイナーの部分は

ちゃんとシーリングが打たれる厚みの確保が

されています。

 

 

 


f:id:zitensyabeya:20190610143906j:image

シーリングがはみでて汚れたらあかんから

マスキングテープもちゃんと貼り付けて

下準備もしてましたね^_^

 

 

 


f:id:zitensyabeya:20190610143909j:image

プライマーも一応あった(笑)

これ全部使ったんかな?

塗りしろが無いから余ったやろ?

どうしたんやろか?

 


f:id:zitensyabeya:20190610143916j:image

サイディングを切る職人さんが、切り手さん

切り欠き部分も丁寧な仕事はされてます。

 


f:id:zitensyabeya:20190610143901j:image

全体の仕上がりも綺麗で、俺ら仲間内では

腕の良い職人やなって話しをしてたんやで

 

f:id:zitensyabeya:20190610151156j:image

軒天とか狭い所は、サイディングをカットして

部分釘打ち施工になります。雨が当たって

釘頭から鯖水が発生してサイディングが

汚れへんように塗装してくれます。

このサイディングは黒、白、茶、灰

4色が縞模様になっています。

白いとこは白塗料を

茶色のとこは茶塗料で

黒いとこは黒塗料でぬりわけてます。

 

軒天なんか高い所で釘頭なんか

絶対見えないのに所やのに感心感心^_^

ぐるりと家全体を見回した所

釘打ち部分はたくさんあって地道な作業で

大変やったと思います。この釘打ち塗装を見て

手抜き職人達では無いのに?なにゆえに?

何回も言いますが腕は良いはずなんです。

 

 

 

だがしかし

 

 

シーリングは2mm程しか打たない(怒)

材料代をケチりたかったのか?

我が家以外、どこでもしているのか?

誰かの差し金か?

 

心が病むぐらい不信感一杯になったんですが

 

 

対応してくれた

担当営業さん、営業の上司役員、監督の上司

3人の方々の対応から言うと

私は白やと確信しました。

 

 

 

監督は...

 

 

 

黒でもなく

 

 

白でもない?

 

 

透明やったんです。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

片ハットジョイナーが高すぎる

わかりにくいタイトルやと思いますが

結論から言うと施工不良が発覚したんです。

サイディング施工、シーリング打ちの時に

泉北さんやらかしちゃったんですよ(笑)

f:id:zitensyabeya:20190605192651j:image

f:id:zitensyabeya:20190605194612j:image

窓サッシの横についてる部材が

片ハットジョイナー

この部材の値段が高いって意味じゃないです

高い低いの意味です。高すぎたんです(泣)

 

外壁工事中に泉北ホームが間違った規格品で

ハットジョイナーを施工してしまったんです。

ハットジョイナーの役割はシーリングを

打つ前の下地材になり、シーリングの三面接着

を防ぎます。コーキングは三面接着に

なってしまっては駄目で、ハットジョイナーを

仕込む事で二面接着にする事ができます。

二面接着とは、サイディング木口同士や

サイディング木口とサッシ横断面だけを

二面のみ接着させる事です。なぜ二面接着に

しとかないとあかんかとかと言うと

シーリングの追従性を確保させるためです。

これが三面接着だと三面から引っ張りあって

経年変化と地震時の揺れでシーリングが

動いて切れちゃうみたいです。

ハットジョイナーとは二面接着を確保する為の

部材です。説明下手やと思います。

申し訳ないっす^_^:

シーリングの二面接着とかでググって下さい。

 

ハットジョイナーを施工してくれる事自体は

良心的な工務店で良い事です。

 

同じような部材でバックアップ材と言って

スポンジみたいな材質でハットジョイナーより

安いです。だからハットジョイナーを仕込む事

自体は良い事なんですが、付ける規格を

間違われてしまったので、危うく施工不良の

まま気付かず引き渡される前に、なんとか

気づく事ができ、担当してくれた営業さんや

泉北さんの会社としての対応も良く

予定より3カ月くらい遅れましたが、無事に

引き渡しが済み、今は楽しく暮らしてます。

 

話しは続けます。

 

我が家のサイディングはニチハのフュージェで

シーリング施工は、出隅、入隅、開口部周りに

シーリング施工します。

風光と光セラならサイディング同士の継ぎ目も

シーリング施工されます。

 

我が家が、フュージェを選択した理由は

将来のメンテナンス代を節約したかったから

です。フュージェは四辺に雄と雌の実があり

それを噛み合わせる事により、シーリングを

光セラや風光より大幅に減らす事ができるため

に選択したんです。

サイディング自体の厚みは16mmで薄い方で

長さも、きゅうとう(910)×2=1820mmしかなく

職人が施工しやすいものを選んだつもりでした

ニチハのサイディングはオートクレーブ養生

されていて、経年変化に強く、寸法も安定して

おり、反りや暴れが少ないよって、友だちの

サイディング職人が教えてくれたんです。

 

風光なら21mm厚、長さ3030mmで455ピッチの

下地材に打つから、300mmカットして

2730mmの長さになるので、重いし絶対に

二人作業になって大変やろなと考えすぎたのが

仇になってしまったんです。

二人作業がいいんでーす。

重い奴選んでいいんでーす。

 

チャリ乗りの、私は体幹鍛えたりするのが

趣味で重い荷物を手で下げれば、人間の身体も

外荷重がかかりバランス悪くなるでしょ?

フュージェの方が軽くて、2×4木材

ノボパン の負担を軽減させて長持ちするかな

と考えたりもしました。

 

フュージェを標準施工でしてくれる事は

凄く良い事で良い工務店です。

 

ただ

泉北ホームの外壁屋なら二人作業になる

風光を選択した方が無難です。

 

一人作業なら何をしでかすかわかりません。

いくら良い材料を仕入れて、レベルの高い

施工方法をとっても、それを施工する職人や

監督する人間のやる気が低く

想定外の不測事態(やまちゃんが先に言い訳

してあげると台風21号かな?)

色んな事が悪く重なれば大変な目にあいます。

私やまちゃんが担当した監督を通じて

だいぶ鍛えたつもりですが

もっと回避できる方法を

実体験に基づいて書いて行きます。

 

 

先に書いちゃいます。

サイディングはやめて

住友のALC、スーパーボードで外壁を

施工するのがこれからの家づくりに良いのでは

ないかとほぼ確信めいた物があります。

 

軽く書くと

今まで住宅屋さんは耐震性能、高気密高断熱に

重きを置いて来たと思いますが

これからはプラス台風に強い家を業界全体で

作らないと、全ての工程で人手不足の

住宅業界では、世界全体が亜熱帯化され

21号みたいなのが今後も増える事が予測

され、来た時に既存OB宅の外壁、屋根修理に

少人数で追われ対応出来ず、新築の施主の

断熱材施工後に薄皮一枚(ルーフィングと

防水シート)で1カ月以上放置となるからです。

 

 

 

 

 

 

 

戻します。

 

f:id:zitensyabeya:20190605194502j:image

この写真は出隅部分で両ハットジョイナー

サイディング断面にシーリングが打たれます

この両ハットジョイナーは正しい規格品で

正しい施工、取り付けをされてます。

シーリングの、飲み込み厚みが約6ミリ程

あると思います。

 

f:id:zitensyabeya:20190606174529j:image

これはプラチナシールのチューブです。

4番見てね、目地深さが最低6mm確保って

メーカーニチハは現場で使うチューブにも

記入しているし、公にネットでPDFファイルで

施工マニュアルを公開てます。

研修会も行なってるようです。

ようは、工務店の監督やサイディング職人の

張り手さんや、シーリング打ちの打ち手さん

なら誰でも絶対知っている事なんです。

 

 

だが

 

 

これが我が家の問題の写真。


f:id:zitensyabeya:20190605192659j:image
f:id:zitensyabeya:20190605192655j:image

写真だけやと分かりにくいと思います^ ^:

片ハットジョイナーとサイディングが

面一になってると思いませんか?

シーリング飲み込み厚の深さが

約2mm程しか確保できていないのです(泣)

 

6mm確保が2mmだと半分以下の薄さです。

シーリングはゴムみたいなもんで

細いゴムは直射日光が当たり

風雨に晒され、寒暖差があるとこなら

すぐ硬くなって簡単に切れちゃうでしょ?

太いゴムの方が持ちが良いですよね^_^

シーリングは防水の為の役割があり、それが

切れる事によって雨漏りの心配がでてきます。

 

メーカーが15年30年シーリングは持ちますと

歌っても、マニュアル通り施工されなければ

10年?5?年3年もつか?予測できません。

シーリングが切れると引き渡し後なら

施主が足場代とメンテナンス代が負担しないと

いけなくなるのです(怒)

メーカーは一般エンドユーザー(個人施主)には

保証を行なっていません。

 

昔ならシーリングの厚みは10mm確保

しないと行けなかったみたいですが

今は変成シリコーンの性能アップのおかげで

ニチハのプラチナシールなら6mmあれば

オッケーみたいですが、2mmは有り得ない

話しなんです。

 

 

出隅の両ハットジョイナーの方なら

サイディング木口もしっかりあるので

シーリングを打つ前にプライマーと言う

接着剤の塗りしろもあるんですが

 

面一だと塗りしろもないので

シーリングの打ち手さんは

プライマーを塗る事が出来ず

持って帰ったか?

泉北以外の現場で使ってるか?

打ち手が

監督らに厚みが確保できませんと

なんの報告もしてないのであれば

コソ泥みたいな奴やでと

心を鬼して、信頼している担当営業さんに

向かって言わないといけなくなったのは

本当に辛かったです。

 

今回のシーリング施工不良に関して

泉北さんの対応や問題を解決する努力は

私の職人友達や

一人親方工務店をしてる親方さんや

この件で弁護士事務所も訪ねて経緯を説明

した弁護士さんも

住宅業界をよく知る人達曰く、稀に見る

優良工務店さんやったらしく、ほんまに

助かって、結果、泉北さんで良かったですわ。

 

僕にとってこれは長文で

長文は疲れるんで今日はここまで

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村