選べる内が華

自転車乗り(やまちゃん)による施主ブログ

建て中編③

建て方大工さんが終わって建て中大工さんが

入る頃に簡易ドアが入ります。

f:id:zitensyabeya:20181107153536j:image

サッシもつけば、施主も簡単には中には

入れなくなっちゃいます。

工具泥棒が入ったとしても職人さんで

工具を置きっぱの人は誰もいませんでした。

 

 

f:id:zitensyabeya:20181107154423j:image
f:id:zitensyabeya:20181107154420j:image

中からのサッシの写真

窓枠の下の黒いのは、建て中②編でも紹介した

先張り防水シート、近所で建設中宅のシート

はメーカー名が載ってますが、我が家は黒一色

だけやからどこなんやろ?って少し気になって

ましたが泉北ホームは多分クワザワってとこの

メーカーを使ってます。

なぜわかるん?って事で^_^

f:id:zitensyabeya:20181107154533j:image

箱に入ってあったから(^。^)

施工マニュアル通りに建て中大工さんが

つけてくれてます

https://www.kuwazawa.co.jp/product/mizukiri/img/mizukiri201511.pdf

黒くて地味な奴やけどめちゃ大事な部分やと

思います。

 

両面防水テープも建て中②からの続きで

ホイッ、フクビの奴

f:id:zitensyabeya:20181107154615j:image

防水施工の本はこれ見て確認してました。

f:id:zitensyabeya:20181107154637j:image

f:id:zitensyabeya:20181107155201j:image

友達がコピーしてくれたんやけど

1冊丸ごと買っとけば良かったと思う。


 

残り現時点で9冊です(^。^)

28年が最新らしいから安心して。

 

私はボケーっと現場を見てたけどこんな本と

照らし合わせて見てみる方が濃いと思います。

 

 

続いて

f:id:zitensyabeya:20181107162626j:image

掛け違い屋根部分の壁のとこ、建て中編①の

ルーフエアテックスからの二重張り

 

 

換気、排気の開口廻りの写真
f:id:zitensyabeya:20181107162620j:image
f:id:zitensyabeya:20181107162612j:image

 

 

遮熱効果もあるR使ってくれてます。f:id:zitensyabeya:20181107162616j:image

それよりも上の赤い胴縁に注目。

これセルボーPって薬剤を加圧注入で

防腐処理してるらしい。らしいの話やで

塗るより加圧注入しか高価やけど

雨に濡れると、塗る奴も、赤い奴も

透湿防水シートにかかると良くない。

フクビ化学工業は使うなって書いてるけど

https://www.fukuvi.co.jp/data/wp-content/uploads/syanetuairR_sekou2016.5.25.pdf

 

多分大丈夫かな?ソースはここ

http://www.koshii.co.jp/press/news/11/news20110812.htm

コシイって木材屋の見解。

 

ケイミューはやむ得ない場合には

濡らさんように気をつけてねと書いてある

https://www.kmew.co.jp/bousui.pdf

 

泉北ホームさんは通気金物工法やし胴縁が

濡れないような施工もしてくれてるんで

サイディング編でまた書きます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村