選べる内が華

自転車乗り(やまちゃん)による施主ブログ

地中埋設物撤去工事

地盤改良の方法は


柱状改良

こんな機械で地面を掘っていくんやけど
地中埋設物があるからドリル傷つくし
掘り進めることできんし、
土とセメントミルクを
混ぜる事ができんから
地中に柱を作る事ができないみたい

だから地中埋設物を取らんと改良自体
できへんから取ってねって言う話(ToT)

貰った図によると丸のとこに
地中埋設物があるみたい

地中埋設物がないとこの報告書

弱いのが分かると思う



地中埋設物がありますよって報告書
下の方に石に当たり空転って書いてるのが
そうやと思う



営業さんのアドバイス
地中埋設物とってくれる産廃業者さんを
堺ではなく地元の業者さんを施主個人で
手配した方が安いってことを教えてくれる

その金額がこれ

正直高いか?安いか?はわからんが
しない事に限るんですが
もしもの時に参考にしてみて下さい。



不安とイラつき満載かつ傷心の俺を
少しでも安心させるために
営業さんが工事の日に現場行ってくれて
写真とってくれました。ありがとうございます


予備掘りの日、どれくらいの量があるのかと
何があるかの特定
ただの岩なのか、ガラやコンクリか?



予備掘終わっておおよその
値段をだしてくれるます
ただの岩で助かりました。
昔、祖父が借家やってて、解体した時に産廃
埋められてたら、またややこしい話に
なってたと思う。
なんの岩なん?って事なんやけど
どうやら昔の地盤補強の仕方で
山から大量に岩を持ってきて、
借家を立てる為に埋めて補強したみたい

掘り出して運び出す写真





妹が隣から見てたらしく、何回に分けて
運んでたらしい。

これでようやく改良が出来ます
次は柱状改良の話

妹の土地はなぜせんでよかったのかは
次の次には書きたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

地盤調査

結果は改良必要ありでした。
トホホ(ToT)

我が家を建てる和歌山市内は
比較的弱いのか?他の町は知らんけど?

紀ノ川ってでかい川があってね
昔からコロコロと流れが
変わってるみたいで
なんやらかんやらそんな影響か
どうかは知らんけど?
和歌山市は地盤弱いとこ多いよって
話は家建てる前から聞いてました。

俺の家も改良したよって声は友達からは
ちらほらと聞いてたんやけど
土地の隣に妹が三年くらい前に家を建てて
地盤オッケーやったよって聞いてたんで
『おっしゃー』俺もやらんでいいやろって
調査する前から勝った気でおったんです。
勝ち負けとちゃうんですが(´∀`)

調査日に俺も立ち会って、調査会社の
おっちゃんが俺に残念そうな感じで
弱いです弱いですと次から次へと
スウェーデン方式で、棒みたいな奴を
差し込んでいくんですわ(ToT)
グリグリとグリグリと地中に
のめり込んでいくんですわ(ToT)


まだ続きがあってね
おっちゃんが場所かえて
調査始めるんですが
『あら?なんか入らん。なんか硬いもんに
当たる』って言うんすよ
俺『え?さっきのとこだけ弱かって
他は全体的に強いんですかね?』(^。^)
おっちゃん『いやちゃうと思う』
ほんの少し横に場所かえて調査すると
またグリグリグリグリ入っていくんすよ
もうこの時点でおれも弱いんやろなぁって
覚悟してきました(ToT)

傷心の俺におっちゃんが
『兄さんここに来るまでに広い道ある?
重機入れそうな』って聞いてくるんよ

あぁ改良が必要なんやなと、さとり
泣きながら諦めて帰りました


次の日営業さんから電話あって
改良必要有りです
それと地中埋設物もありそうですと
なんか硬い物に当たるっていう原因は
地中埋設物やったみたい(ToT)

次回は地中埋設物撤去の話と
妹の家はなぜ改良がいらなかったかを
書いて行きたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

設計士さんとの打ち合わせ

我が家を担当してくれた
泉北ホームの設計士さんは
気さくで相談しやすい方でした
私の疑問点や不安点を解消してくれて
提案もたくさんしていただき
改善と変更を行い
夫婦共々かなり気に入った
間取り、お家に仕上げてくれました。

1階、契約時の営業さんの間取り

1階、設計士さんが変更した間取り

和室

縦型に変更。
1階ホールから和室へ入れる仕様へ
引き戸追加2wayってやつです。
収納と窓の配置を変更。
床下収納をキッチン下から
和室収納の下に変更してくれました
キッチンにあったら上歩いた時に
ギシギシうるさいらしく
保存食品はパントリーあれば
間に合うやろって事と
我が家は変更する事によって
お湯の流れが良くなるみたいです
細い理由はすいません忘れちゃいました。


LDK

開き戸を引き戸に変更。
横型FIX窓一個を
縦滑り窓二個に追加変更。
掃き出し窓が2つありましたが
1つは腰窓に変更。
パントリーの奥行きを短くして
カップボードと面を合わせる。
カップボード背面に小窓追加。

土間収納(自転車部屋)

窓の配置変更縦滑り窓追加。
自転車でローラするから
クーラーコンセントを追加。

1階ホール
洗面所の天井まである壁を
取っ払っらいました。
スタイリッシュになる予定
完成が楽しみっす。

西面に混合水栓追加。
勝手口の踏み台位置変更。

2階、契約時営業さんの間取り

2階、夫婦で考えた間取り


2階、設計士さんが変更した間取り

契約後から間取りを大幅に変更したけど
営業さんとも契約後、再度打ち合わせを
行い大体のイメージは作ってくれました。

設計さんが提案してくれたのは

主寝室をオーバーハングにして
少し面積を広くしてくれました
おかげでクイーンのベッドを
置けることになって嫁さん喜んでました。
WICに縦滑り窓追加。
インナーバルコニーに変更。

設計さんとの打ち合わせは
三回行い、本間に最高の仕事を
してくれてたと思ってます
図面決定後もお世話になりっぱなしで
感謝感謝です(*≧∀≦*)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

我が家の契約時時点で仕様+営業オプション

泉北ホーム、プレミアムパッケージ

ツーバイフォー工法

4LDK 2S 法22条地域

オール電化、三菱370ℓエコキュート

一階床面積60.45m2 二階床面積59.62m2

ポーチ、バルコニー3.32m2

延床面積120.07m2 施工面積123.39m2

照明40万円分、カーテン22万円分

エアコン2台

ここまでが標準



ここからオプション

天井高さUP H2600

和室引き分け扉

キッチン勝手口ドア

玄関洗面所

太陽光4.374kw京セラ→4.5kw長州産業変更

電動シャッター掃き出し窓1ヶ所

玄関ドア網戸

小窓追加2式

ここまで営業オプション



ここから営業サービス

キッチンW910パントリー

自転車部屋三枚棚設置

床暖房ダイニング6畳

床暖房リビング(キャンペーン)6畳

すまい給付金申請費用

以上になります。
我が家では営業オプションが
少なかったので、太陽光を変更したら
少しばかりマイナスになりました(≧∇≦)
京セラから長州に変更しました

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

各社フローリング(CSRD'値)まとめ

どもう、床材にはJIS規格で
滑り抵抗係数たるものがあるようです。
JIS A 14546 14
人に対しての数値がCSR

coefficient of slip resistance

プラスDはdog'らしいです。
5キロの犬を想定としてたり
各社バラバラのようです


我が家が採用した
アイカ工業タフユカNEOは
問い合わせところ、公表はしてないとの
事ですか、一般的な数値らしいです。
一般的な数値はどうやら0.3らしい

小型犬買ってるはる人の動画などを
見るとコルクを引いてるのよく見ます
コルク材、0.529

以下各社
ダイケン
ワンラブフロアⅢ、0.55ぐらい

永大産業
パートナーワン、0.45ぐらい

NODA
ネクシオゥークフィット6、0.42ぐらい

イクタ
プリオス介護とペット、0.47ぐらい

各社のホームページを見てみたんやけど
グラフ表示で数値はおよそで書きました。

私が調べた結果こんな感じ

我が家で採用するエコプロコートさん
エコプロさんはCSRのみ公表
エコプロコートUV、0.48
愛犬の床、0.61

ここまで読んでくれて
CSRD'はわからんの?って話やけど
コーティング屋さんやから
床材は千差万別あって
公表は控えてるみたいです。

電話で問い合わせたところ
教えてくれました。
ある床材で
完全に乾いた状態と濡れた状態で
測定した数値を教えてくれました。
気になる方は自分でかけてください( ̄∀ ̄)

ただ各社のホームページを見ると
CSRとCSRD'はあまり数値に差は
なかったんで、我が家は予定通り
愛犬の床を施工します。

真面目に書いてみたんで
ポチッとお願いします(≧∇≦)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

愛犬の為に、愛犬の床施工

こんにちは、台風24号がやってきてますね
現在、建て方中で心配ですが
ここは泉北ホームさんを信じて
監督始め職人さん頼りにしたいと思います

さて、昨日の記事での紹介通り
我が家の床材はアイカ工業タフユカNEOです。
わんちゃんがいない家庭だと
そのままで充分やと思うんですが
我が家には、トイプードル小次郎がおります。小型犬は膝蓋骨脱臼になりやすい危険性が
あるので、お家で飼うにあたって滑らない
ように工夫しないとあかんのです。

カーペットやマットをひくか?
汚れたりしたら、洗濯やら買い替えが
めんどくさいしな
全面ひくのは労力いるしな

犬小屋を買って外で飼うか?
冗談でもこんな事を言うと
嫁にしばかれます(・Д・)

日々情報収集してる時に
こんな記事を見つけました
https://yotubanoclover.muragon.com/entry/417.html
私がバイブルとしている
ブロガーくろーばーさんの記事です。

エコプロコートさん、さすけさんのサイトを
見て我が家も愛犬の床を導入する事に決定。

担当者さんにきっちりさすけさんブログ
見ましたと伝え168200円なり

小次郎よ、まぁしゃーない
お金ないから全面はできなかったけど
今の家は階段あがれないけど
新しい家でも階段上がれる事
覚えないでね( ̄∀ ̄)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

アイカ工業 タフユカNEOついて

どうも、我が家の愛犬小次郎のために考えた事


小次郎君は、トイレは比較的早く覚えて
くれましたが、ごくたまに粗相します。
知り合いのトイプードル飼い主さんから
聞いた話、ずる賢いとこがあって
大人になっても怒られたりすると
わざと数センチずらして困らせるみたい
宅建用語で[悪意]ありって奴ですね^ ^

また寂しがり屋で、部屋でひとりになると
立ち上がって開けて開けてと
前足でドアをカリカリしております


泉北ホームさんの床材と建具は
リクシル、ダイケンウッドワン
アイカ工業から選べます。

色々情報収集した結果、アイカ工業さんが
一番汚れやキズに強いやろうって事で
我が家はアイカ工業床材タフユカNEOと
建具メラフュージョンプレーンを
選ぶ事にしました。
特徴として表面にはる化粧板がかなり強く、
小型犬の爪研ぎには丁度良いですよって
アイカ工業のおっちゃんが言うてました。

泉州から電車を乗り継ぎ、始めて大阪市市内
ど真ん中のショールームに行きました。
私が勝手にイメージ
してたんやけどショールームに行けば
綺麗なお姉さんが説明してくれるんかな?って
思っましたが、名古屋弁のおっちゃんでした。

おっちゃんでしたが、丁寧に泉北ホーム
専用の仕様等教えてくれました。
おっちゃん曰く、ショールームの行く順番は
建具屋さんを一番にした方が良いみたいです
なぜいいのか?は忘れちゃいました( ̄∀ ̄)

小さなトイプードル君は、やんちゃざかりで
家中走りまくりです。小型犬で心配な病気は
膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)
https://www.axa-direct.co.jp/pet/pet-ms/detail/5007/
に気をけねばならんと考えました。

我が家はエコプロコートの愛犬の床を
施工する予定です。また記事にして行きます。

愛知の会社でおっちゃんの名古屋弁
聞いていると食いしん坊の私は説明中に
名古屋の味噌カツ矢場とんを食べたく
なってました(≧∇≦)

今も矢場とん食いたくなって来ました(≧∇≦)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

我が家の愛犬トイプードル

どうも今日は我が家の愛犬トイプー君を
紹介したいと思います。

名前→小次郎

性別→男の子

年→1歳

性格→超甘えん坊

体高→26センチ

体重→3.6キロ

特技→リビングダッシュ
2尺ジャンプ

趣味→散歩1時間

兎に角やんちゃで甘えた、人も犬も大好き
次回は小次郎との家作りを記事にします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

正方形のお家を建てる

どうもこんばんは

当初33坪で家作りを考えていた時
南がわの隣家から距離とって
南から光をいれたら良いかなって
考えてたんやけど下の図面みたいな感じ


長方形です。
南北5.46m東西10.01m
建築面積は54.65㎡
四辺の長さは30.94m

現在建築中の図面

出来るだけ正方形にしました。
南北7.28m東西8.19m (南辺)8.645m(北辺)
建築面積(正確な数値)60.45㎡
全体の長さ31.395m

書いてて思います。
なんかややこしいですよね(笑)

簡単に比較すると
長方形4×16=64㎡ 周囲長40m

正方形8×8=64㎡ 周囲長32m

同じ面積やのに周囲長が正方形の方が
短くなるんですよ


となると材料代安くなると思うでしょ?
見積もりも安なるって思いません?
ハウスメーカーや担当さんによって
対応はかわると思うけど。
相談、交渉する価値はあると思います。

他にもいい事あって
気密、断熱、耐震がアップして
良いことだらけなんですよ。

私は南からの光と
外観のお洒落感は諦めましたが
良かったと思ってます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

建設地が第1種住居地域の悩み。

こんにちは、建設地は第1住居地域になります。1種住居地域を簡単に説明すると
比較的賑やかで人通り、車通りが多い地域。

気にした点
①洗濯物が通りから見えたら嫌やな。
②風呂覗かれたら嫌やな。
②犬や子供が飛び出して行ったら危ないやろうって事でオープン外構は諦めました。

その三点でした。

対策案
私が契約した泉北ホームさんは
3階建てや狭小地を得意とする会社で
二階に水回りを持って行っても
別途費用かからず、洗面所とお風呂は
2階に設置する事にしました。
間取りは前回の記事を参考にして頂ければ

https://sesyuroadie.hatenablog.com/entry/2018/09/02/202843

二階に持って行く事を何社かに相談したら
渋られましたね。
見積もりまでも行かなかったです( ̄^ ̄)


外構の問題はクローズ外構で工事内容と予算は決まりました。また公開したいとおもいます。

分譲地や住居専用地域で建てる方も
泉北ホームさんなら、二階リビングとかの
提案もしてくれるんで、間取りを考える幅が
広がって面白いと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村